ゼンタングル®とは?
ゼンタングル®メソッドはパターンアートの描き方の一種です。絵を描くことになじみがない方でも創造性を発揮でき、ストレス解消や瞑想的効果など様々な利点があります。
新型コロナウイルスで外出が制限されているようなときにもぴったりですね。お子さんからお年寄りまでどなたでも楽しめます。
アメリカ在住のリック・ロバーツさんとマリア・トーマスさんご夫婦がゼンタングルメソッドを考案し、ゼンタングル社を設立しました。「ゼンタングル®」という単語は「禅」と「tangle」(絡まる)を合わせてお二人が作った言葉です。
「パターンアート = ゼンタングル®」ではありません。ゼンタングル®アートはパターンアートの一種です。パターンアート自体は古代から世界中で行われています。
ゼンタングル®の特徴
・失敗がない
計画なく描くので失敗というものがありません。上手く描かなければというプレッシャーがないのでリラックスしながら描けます。他の人から「そこ、まちがっていますよ」等言われることもありません。
・つらい練習がない
見本そっくりに描く必要がないのでつらい練習がありません。模様(タングル)を暗記しなければいけないということもありません。
・集中できる
線を描くということに集中することですっきりとした気分になれたり、痛みや悩みから一時離れることができます。
その他にも色々あります。「イライラすることが減った」など、人によって異なることを感じられたりもします。
ゼンタングル®を学ぶには?
【認定講師(CZT)にゼンタングルを学ぶ】
ゼンタングル®は認定講師(CZT)だけが教えることができます。
ゼンタングル認定講師(CZT)検索
地名(Tokyoなど)を入れて検索すれば、近所のCZTが講座を開いていらっしゃるかもしれません。
ゼンタングル認定講師(CZT)になるには講習を受ける必要があります。
新型コロナウイルスの影響で2021年の#37はオンラインでの開催になりました。
ドイツ、台湾、中国での開催もあります。
→ゼンタングル認定講師(CZT)になるには
【本でゼンタングル®を学ぶ】
日本や海外のCZTが書かれた本がたくさん出版されています。ゼンタングル用の道具もアマゾンで注文するのが便利です。アマゾンではサクラクレパス販売のツールセットなども売っています。
ゼンタングル社が出版した本の一つ『Zentangle Primer – Volume 1』は翻訳されて『プライマー第一巻』としてKindleで販売されています。この本はゼンタングルファンなら絶対に読んだ方が良いです。
ゼンタングル社が出している本も画材も公式通販でどなたでも買うことができます。公式通販では日本未発売の様々なゼンタングルグッズを個人で買うことができます。海外からの通信販売ですが1週間ほどで届きます。送料は量にもよりますが2000円~くらいです。何度も注文しましたが、届かないというトラブルはありません。サイトがとても分かりやすいので安心して購入できます。
【ネットの記事でゼンタングル®を学ぶ】
このブログの記事 ゼンタングルの描き方 トラディショナルゼンタングル
以外にも日本や海外のCZTのブログなどたくさんあります。
YouTubeにもたくさんの動画が公開されています。
タングル(パターン)についてはTanglePatterns.comが便利です。ゼンタングル社公認のページで、描き切れないほどのタングルが検索できます。自分が考えたタングルを登録してもらうこともできます。
【ゼンタングル®作品の公開や閲覧、交流】
自分で作品を作ると公開したくなりますし、他の方の作品も拝見したくなりますね。公開・閲覧できるサービスはたくさんあります。
・ゼンタングル公式アプリ「Zentangle Mosaic」
アプリストアなどで「zentangle」と入れれば一番に出てきます。
有料版(月360円)と無料版があります。タングルの描き方や面白い使い方、リックやマリアの最新作の公開など情報盛りだくさんです。世界中の方の作品を閲覧したり自分の作品を公開したりもできます。
・フェイスブック、インスタグラム、ツイッター
画像が投稿できるSNSならどこでも公開できますね。フェイスブックにはゼンタングル関連のグループがたくさんあります。
・YouTube
実際に描いているところの動画がたくさん公開されていて、とても参考になります。自分で動画を作って公開することもできます。私のチャンネルはこちらです。